こまつの杜

活動報告

10/19(土) 理科教室「ホバークラフトを作って走らせてみよう!」

今回は、大人気の教室の『ホバークラフトを作って走らせてみよう!』でした。

教えて下さったのは、お髭が素敵な 河村 良平 先生 です。

河村先生は、他にも理科教室で大人気の『親子陶芸教室』も行っている先生です。

先生.JPG 先生2.JPG

まずは、ホバークラフトとは何か?また原理などを勉強しました。

その後に、実際にホバークラフトを作りました。

上手く作れない子もいましたが、コマツOBのおじさん達に教えてもらい、上手に作っていました。


工作1.JPG 工作2.JPG 工作4.JPG 

工作3.JPG

作った後は、実際に走らせて楽しみました~♪

お家で改良して遊んでくれることを期待して...


【次回の理科教室】

★新テーマ★

11/16(土) 明かりをつけよう~スイッチの不思議~ です。

既に満席で応募は受け付けておりません。すみません。

ご応募された方はお楽しみに~(^^♪

花育活動『鉢上げ』

10月16日(水)大和こども園(3歳児)と白嶺幼稚園(5歳児)のみんなと、キンレンカとパンジーの苗のお引越し、『鉢上げ』を行いました。

前半は大和こども園のみんなと!
年少児さんとの活動は今回が初めてです。

DSCF5440.JPGのサムネイル画像

みんな緊張してるかな?と思ったら、元気一杯のご挨拶!!

今日の活動、とても楽しみにしてくれていたようです☆

まずは、前回出来なかった種まきのやり方を

日本花の会の和田先生から教えてもらい

そして、種から芽が出たものを、お引越しさせるよ~と。

DSCF5444.JPGのサムネイル画像 DSCF5449.JPGのサムネイル画像

すると「種、スゴっ!!」と驚いている子も( ´艸`)

鉢上げは、苗を取り出す時にフォークを使うのですが、この作業が一番難しい!!

みんな頑張ってやってみよう!

DSCF5469.JPGのサムネイル画像 IMG_5152.JPGのサムネイル画像
IMG_5156.JPGのサムネイル画像 DSCF5470.JPG


無事、引っ越し出来たところで和田先生から

「キンセンカはどこから来たお花か知ってる~?」と問題が!

・・・「北海道!!」 「東京!!」との答えが(笑)

正解は・・・「ヨーロッパから来ました!」

第2問目は、「いつ、日本に来たか知ってる~?」

・・・「土曜日!!」と、何ともカワイイ回答が(笑)

正解は・・・「お侍さんがいた時代です!」

???

子供達には、少し難しい問題でしたね(;^ω^)

最後に、お花を育てるのに必要な

「太陽の光」「お水」「愛情」

この3つを教えてもらい、鉢上げ作業終了です。
IMG_5165.JPGのサムネイル画像 IMG_5162.JPGのサムネイル画像

  IMG_5168.JPGのサムネイル画像

後半は、白嶺幼稚園の年長さんです。

今年もかかしコンクールに出展してくれていたので、みんな順位が気になって仕方がない様子だったので・・・

和田先生から
「みんなが作ってくれたかかしは、今年5位でした!31団体中で5位ってすごい事だよ!!」と。
「また。来年もみんなかかし作ってね~」と伝えると
「来年は小学生だよ!!」とみんなに突っ込まれてました(笑)
白嶺幼稚園②.JPGのサムネイル画像

さて、花育活動の方は、春の活動も一緒に行っただけあって
和田先生から手順を聞くと、難しい作業もあっという間に完了してしまいました☆

IMG_5172.JPGIMG_5176.JPGIMG_5181.JPG

IMG_5185.JPGIMG_5192.JPGIMG_5200.JPG

IMG_5217.JPGIMG_5221.JPGIMG_5225.JPG

今回もみんなの笑顔に、OB・OGはたくさんの元気をもらいました。

IMG_5227.JPG

次回(11月)は、みんなの園に行って花壇づくりを行います!

食育『さつまいもの収穫』

10/2(水)にテレジア幼稚園の年中児さん、年長児さんと芋ほりを行いました。
『棒倒しのように、芋の周りの土を丁寧に掘っていくんだよー!』と園児たちに優しく教えてくれているのは畑作りチーム長の上田さんです。
『みんな棒倒しってわかるかな?』の質問に『わかるー!!』と元気のいい返事が返ってきました。
DSCF5123.JPGDSCF5126.JPG
芋ほりのコツを教えてもらい、次は園児たちが畑の中に入って作業開始です。
下の方まで掘っていくとだんだんと土が固くなってきて結構力がいるのでみんな一生懸命です。
DSCF5142.JPGDSCF5134.JPG
土を掘っていくと、土の中から幼虫などたくさん虫が出てきました...。
虫で遊んじゃうかな?と思いきや、年長児さんは去年も一緒に芋ほりをしているからか慣れた様子で手際よく土を掘り進めていました。
DSCF5174.JPGDSCF5198.JPG
年中児さんも年長児のお兄ちゃんやお姉ちゃんの芋ほりをしっかりと見学してくれていたので、みんな上手に芋ほりしてくれました。
DSCF5161.JPGDSCF5184.JPG
DSCF5201.JPGDSCF5218.JPG
今年もたくさんのさつまいもが収穫できてうれしそうな園児たち。
みんな頑張ってくれてありがとう~!!


~園児との芋ほりの裏側では~

園児が来る前にいつも色々と準備をしてくださる畑作りチーム員のみなさんですが、
毎年持参のカマでさつまいものツルを手際よく切って下さるのはチーム員の橋本さんです!
ツルを切るのが本当に早くて一瞬にして芋ほりができる最適な状況にしてくれます♪
DSCF5121.JPG
チーム員のみなさん、いつもありがとうございます!

食育『稲刈り』を行いました

9月17日(火)、今年一緒に米作り活動をしている幼保連携型認定こども園ちこうの年長児と稲刈りを行いました。
5月に植えた苗が大きく育ち、たくさんの稲穂をつけているのを見て嬉しそうな子供たち。
DSCF5972.JPGDSCF5977.JPG
こまつの杜では毎年、カマを使用してすべて手作業で稲の収穫を行います。
『カマを使うのが初めて』という子供たちのサポートは米作りチーム員のみなさんにしっかりとしていただき、グループごとに順番に田んぼに入り稲を刈りました。
元気な子供たちとの作業にOBの方々も嬉しそうでした。
DSCF5965.JPGDSCF5974.JPG

DSCF5999.JPGDSCF5985.JPG
稲刈りのあとはチーム員の方々が事前に作った稲架(はさ)に稲をかける『稲架かけ』作業をしてもらいました。
みんな一生懸命に頑張ってくれてありがとう!
次はいよいよ12月に行う「もちつき」です!

PAGE TOP