こまつの杜

活動報告

初めての教室を開催

6/23(土)、里山自然教室「こまつの杜で珍しい蝶と植物を観察しよう!」を開催しました。
テーマは、「ジャコウアゲハと幼虫の食草であるウマノスズクサ」についてです。
今回、子ども達にお話をしてくれたのは外部講師の中江実先生とOBボランティアの福井ひろみさんです。
IMG_1788.JPGのサムネイル画像 IMG_1792.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
当日は天候にも恵まれ、こまつの杜のげんき里山にある蝶の観察路へ向かう道中や観察路では優雅に飛んでいるジャコウアゲハを何匹も見ることができました。
蝶を見つける度に、「いたー!」「オスやー!」と元気な声が飛び交いました。
IMG_1807.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
幼虫やサナギの抜け殻、蝶を間近で観察することができて嬉しそうな子どもたち。
みんな目がキラキラしていました。
IMG_1802.JPG IMG_1805.JPG
観察路から戻ってきた後は、解体したウマノスズクサを観察しました。
虫めがねでの観察が面白かったのか、みんな夢中になって観察してくれています。
IMG_1810.JPG IMG_1813.JPG
最後にはプラバンでオリジナルのストラップも作成しましたよ~!

6月16日 第3期わくわくコマツ塾【開講式】

第3期わくわくコマツ塾「こどもパソコンで油圧ショベルを動かそう!」の開講式を開催しました。

塾生の子ども達は初めて顔を合わせるため、みんなドキドキしながら教室へやって来ました。

特別協力でアドバイスなどをして頂いているかほく市の株式会社PFU様からは3名の方が来て下さり、ご挨拶を賜りました。

180616-101847_R.JPG

子どもたちの緊張をほぐすため、コマツの歴史紹介の映像やスマートコンストラクションの映像を鑑賞しました。

180616-101955_R.JPG

そして子ども達にとっては最大の山場!

ひとりひとり、事前に考えてきてもらった自己紹介です。

みんなの緊張とこれからの授業に対するやる気がひしひしと伝わってくる自己紹介でした。

180616-111116.JPG

そして、OBスタッフが組んだプログラムで動く油圧ショベルの模型を紹介しました。

子ども達は、こどもパソコンIchigojamを使って、1年間プログラミングに取り組み、

授業の最後には、みんなに油圧ショベルの模型を作って、プログラムを組んで動かしてもらいます。

みんな、こんなこと出来るのかな?という顔をしていますが、私は絶対に出来るようになると思っています。

子どもの成長には驚かされるばかりで、新しい6名のメンバーとのこれからの1年がとても楽しみです。

180616-114106.JPG

最後に授業をサポートしてくれるOBも一緒に記念撮影をしました。

180616-115135.JPG

これから1年間、わくわくコマツ塾の活動をサポートしていきますので、

皆様、お楽しみに!!

6月9日 理科教室【鋳物のキーホルダーを作ろう!】

毎回人気の"こども鋳物教室"が開催されました!

今回教えて下さった先生は今西先生です。

鋳物についてもとても詳しい先生です!

180609-102827.JPG 180609-105022.JPG
  

    

まずは鋳物の勉強から始まります!!

180609-102940.JPG
   

    

勉強の後は、自分で砂を固めて型を作ります。

この作業が鋳物の形がハッキリ出るかどうか鍵を握る大事な作業です!!

キャプチャ.PNG 180609-112216.JPG

 キャ1プチャ.PNG キャプチャ1.PNG
    

   

次に型のチェックをしてもらい、OKが出た子供達は次の工程に進めます!

やり直しはこんな状態のものです↓(私もこんな状態でした)

180609-113343.JPG

     

やり直しにならないかな?と緊張ぎみの子供達!!

無11題.png 

   

型のチェックを合格した人は、次に溶かした金属を型に流し込む作業です。

こちらは危険な作業の為、OBのスタッフがしています。

180609-112412.JPG 180609-104805.JPG

    

今回使用したのは、ホワイトメタル(スズの合金)という金属です。

溶かしたホワイトメタルを型に流し込んで、しばらく待ってから水の中へ。

金属の注ぎ口(湯口)の余計な部分を切り落として(写真左)、周りの砂を落とします(写真右)

OBスタッフは手が赤くなるほど頑張っていました!

180609-112646.JPG

   

     

その後、子供達は湯口をヤスリで削る作業です!

こちらも意外と大変な作業ですが、みんな頑張って削っていました。スゴイ!!

180609-113440.JPG

   

   

これで完成です♪

どの子もみんな上手に作れました!

1題.png 無22題.png

180609-114117.JPG 180609-120523.JPG

180609-120538.JPG 180609-120604.JPG

   

今回、材料が少し余裕があることから、保護者の方にも体験して頂きました♪

お子様以上に楽しんでいるお母様もいらっしゃり、こちらも嬉しくなりました!

親子で鋳物教室というのも楽しそうですね! 

   

最後に、鎖を実際に作る工程を見てもらいました!

子供達は不思議そうに鎖を持って眺めていました!!

180609-104639.JPG 180609-121224.JPG

 

教室が始まる前に『鋳物って知っている子いる~?』という質問に対して

知っていたのは1人のお子さんだけでしたが、教室を終えた後は

迎えに来たお母さんに『鋳物って砂から作れんよ!』と、とっても詳しくなっていましたよ♪

子供達がこまつの杜教室に来て、どんどん色々な知識が身についていってくれたらと願っております。 

    

次回は、7月21日(土)のピラミッドの巨石はどうやって運んだのか?です。

その他にも、8月25日(土)ばねばかりを作ってみよう♪ や 9月8日(土)親子教室グルーガンで3Dの世界を楽しもう♪ を12日から参加者募集開始します!

皆さまからのご応募お待ちしております♪

☆出前教室リニューアル☆

こまつの杜の出前教室に新規テーマが加わりました。

子どもたちの大好きな"砂鉄"を使い、楽しみながら学ぶことができます。

このテーマ以外にも「対人地雷除去活動について」、「ロケット飛行機」など、人気のテーマがたくさんあります。

出前教室は小松市を中心に開催しています。

他の市町村における開催に関しましては、お電話またはHPのお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

わくわくコマツ館 TEL:0761-24-2154

5/19.26 理科教室【親子でドキドキ陶芸体験!-世界に一つだけのマイカップを作ろう♪-】

毎回、大人気の教室のうちの一つである親子陶芸教室♪が二週に渡って開催されました。

なかなか体験できない陶芸とあって応募開始すぐに定員に達しました♪

今回教えて下さったのは、河村先生です!

お髭がとってもチャーミングな先生です。

参加の子供達からのアンケートでも「先生がやさしかった」と人気の先生です。

180519-103458.JPG 

まずは、カップの型紙を切ります!

180519-103032.JPG

粘土でカップの底の部分を作ります!

180519-103800.JPG

つぎに、カップの側面を作ります!

粘土を伸ばした後は、切った型紙を合わせて切り取ります!

180519-105028.JPG

このあと、持つところをつけます!

180519-112846.JPG 180519-112453.JPG

☆ここで少し作品紹介☆

180519-115113.JPG 180519-115354.JPG 

180519-115415.JPG 

みんな持つところや飾りなど、とっても工夫して上手に作っていましたよ。

こんな風にカップが作られることにもびっくりですね♪

ここで1回目の教室が終わって、2回目の教室ではカップの厚みを薄くする作業をしました!

180526-103418.JPG 180526-103643.JPG

みんな一生懸命削っていました!

中には削りすぎてカップに穴が開いてしまう子がいましたが、

先生がちゃ~ん直して下さいました♪

 

この後、先生が作品を持ち帰り、釉薬を塗って焼き上げて完成となります!

釉薬の色は4種類あり、好きな色を選びました!

さて、どんな作品が出来るのでしょうか?すごく楽しみです。

作品が完成したら、写真アップしますね!皆様お楽しみに~♪

・・・という事で完成した作品がこちら! ↓↓↓

マイカップ以外、小皿、大皿、置物。。。

みなさん本当に上手でびっくりしましたー♪♪

一生懸命作った作品達・・・大切に使って下さいね!

180628-101953.JPG

※次回の6月の理科教室は。。。

【こども鋳物教室】です。

毎回人気の鋳物教室ですが、今回はどんなものができるのか楽しみです♪

ホタル観察会

昨夜、10組限定でこまつの杜を飛び回るホタルの観察会を行ないました☆

初めに少しホタルの事を勉強し・・・

DSCF2516_R.JPG

いざ!!ホタルのいる小川へ!!

間近で見ることが出来るホタルに、参加者は大喜びです☆

IMG_0163_R.JPG IMG_0153_R.JPG

IMG_0161_R.JPG IMG_0167_R.JPG
気付けば、参加者みんなホタルを捕まえていました(笑)

子供たちからは「初めてホタルを見たし、触る事ができた!!」

と、大好評でした☆


★☆★おまけ☆★☆

最後にライトアップされた930Eをバックに記念撮影を行ないました♪

特別な体験を、楽しんでいただきました。

 DSCF2535_R.JPG

PAGE TOP